100件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

瀬戸市議会 2022-06-10 06月10日-03号

教育部長磯村玲子) 学校における生理用品につきましては、保健室において養護教諭からプライバシー等に配慮しつつ提供を行っております。 提供人数につきましては、学校規模にもよりますが、500人規模小学校年間約10人、中学校年間約20人となっております。 ○高島淳議長 浅井寿美議員。 ◆16番(浅井寿美) 今、500人規模小学校で10人ということですね。

日進市議会 2019-09-05 09月05日-03号

しかし、地域住民数人からプライバシー等の問題が区長に多数寄せられ、申請の断念をしました。 しかし、翌年の団地自治会長さんから、どうして防犯カメラ設置してくれないのかと言われ、反対する住民が多数いたからと説明しました。そうしたら、ぜひ設置してほしいから、団地世帯アンケート調査をしますと言われ、全世帯から承認をいただき、設置申請をして、無事、3台の防犯カメラ設置されました。

岩倉市議会 2019-09-02 令和元年第3回定例会(第 4号 9月 2日)

多くの課題が提示されていましたが、幸いにも岩倉市においては、アレルギー食等の備蓄や避難所プライバシー等の空間の確保、そして小・中学生に対するゲームを用いた避難所運営シミュレーション等、多くの自治体がまだ未実行であったり検討中である案件を、市長以下の執行機関の御努力でクリアしていることを御紹介させていただいたところ、とても大沢さんからお褒めの言葉をいただいたわけであります。

東海市議会 2019-06-13 令和元年 6月定例会 (第2日 6月13日)

しかしながら、相談があった時点で、養護教諭生徒指導担当教諭管理職等も含め、問題にどのように対応していくのかを協議し、相談をした児童生徒プライバシー等を配慮しながら、家庭専門機関とも連携して対応していく体制となっております。  以上でございます。 ○市民福祉部長後藤文枝)  済みません、1点訂正をお願いします。

日進市議会 2019-06-10 06月10日-01号

その中で、市民の生命、財産を脅かす犯罪の芽を摘み、住宅を狙った侵入盗や自転車盗などの発生を抑止するため、市民プライバシー等に配慮しつつ、市内防犯カメラ設置拡大に努めてまいります。 市民の皆様による自主防犯活動警察、その他関係機関役割を相互補完的に果たし、互いに連携しながら、安全・安心なまちづくりを進めてまいります。

岩倉市議会 2017-09-20 平成29年第3回定例会(第 6号 9月20日)

総務部長山田日出雄君) 御質問にもございましたけれども、熊本地震では余震が続いたといったことで避難者がふえたこと、またプライバシー等の問題から車中泊テント生活を選択する人が多かったなど、避難所のあり方がクローズアップをされました。  本市では、震度5弱以上の地震が発生すると、市内の5つの小学校避難所として開設をします。

新城市議会 2017-03-03 平成29年3月定例会(第3日) 本文

この主な要因・原因としては、「この数年間におけるこども園放課後児童クラブの充実」「こども園での一時保育利用と同様の時間でのファミリー・サポートを利用した場合の一日当たりの利用料金にほぼ2倍の違いがあること」「預かりの時間単価がパートタイムで働く場合の時間単価余り違いがないこと」「預かりの場所依頼会員援助会員の自宅しかない場合にプライバシー等の問題が支障となること」などが考えられております。

あま市議会 2016-06-02 平成28年6月定例会(第2日) 本文

3番目のプライバシー関係でございますが、プライバシー等場所についてでございますが、限られた避難場所での設置になります。間仕切り等によりましてプライバシー保護に努めてまいりたいと考えております。  それから、ペット関係でございますが、ペット関係につきましては、社会福祉協議会様、いろいろなところと連携をとりまして、今後進めてまいりたいと考えております。  

蒲郡市議会 2016-02-29 02月29日-02号

壁谷勇司総務部長 内閣府の避難所における良好な生活環境確保に向けた取組指針によりますと、住民による避難所運営組織においても、人口の半数を占める女性等、多様な主体が責任者として加わり、乳幼児や子供のいる家庭等のニーズに配慮し、生理用品等女性に必要な物資や衛生・プライバシー等に関する意見を反映させるようにすることとされており、避難所運営に当たっては、あらゆる場面・役割において男女双方が主体的に参画

岩倉市議会 2015-12-21 平成27年第4回定例会(第 6号12月21日)

情報漏えい不正利用等により個人プライバシー等が一度侵害されると、拡散した情報全て消去、修正することは困難であり、その回復は容易ではありません。利用拡大が進めば、不正利用情報漏えい危険性が高まることは避けられません。  マイナンバー制度スタート国民の心配が絶えない中で、この議案に賛成できません。  

東郷町議会 2015-09-25 平成27年第3回定例会(第5号) 本文 開催日:2015-09-25

されていることとなる特定個人情報の量あるいは行政機関の長等における過去の個人情報ファイルの取り扱いの状況、また特定個人情報ファイルを扱う事務の概要、特定個人情報を取り扱うために使用する電子情報処理組織の仕組み及び電子計算処理等、その他これに伴う政令で定める措置等の方式、それから個人情報ファイルに記録された特定個人情報保護するための措置、そういったものを特定個人情報保護委員会のほうに提出し、それに係る個人プライバシー等

扶桑町議会 2015-09-09 平成27年第5回定例会(第3日 9月 9日)

そういった中で、なかなか先ほど申し上げたように全国的にもプライバシー等関係があって、先進自治体といえど、手探りの状態が続いているような状況がございます。  国等指針が出たような段階で、あるいは客観的なそういった資料が調べられる段階になったら調査もするとともに、またそういった施策についても工夫をしていきたいというふうに思います。    

日進市議会 2015-09-04 09月04日-03号

梅村こども福祉部長 希望する保育園に入園できなかったお子さんの生活状況調査でございますが、保護者の心情やプライバシー等もありまして困難を伴うことが想定されるため、現段階で行う予定はございませんが、保護者からの希望があれば認可外保育施設や一時保育利用など随時紹介をしており、保護者には十分の情報提供をしているものと考えております。 ○議長近藤ひろき) ごとう議員

豊川市議会 2015-09-01 09月01日-02号

杉浦弘知総務部長 特定個人情報保護評価につきましては、事前対応による個人プライバシー等権利利益の侵害の未然防止国民住民信頼確保目的として、国の機関であります特定個人情報保護委員会が定めた制度にのっとり、本市が作成した特定個人情報保護評価書を提出した後、本年6月にホームページにて公表をしております。 

津島市議会 2015-06-29 平成27年第2回定例会(第4号) 本文 開催日: 2015-06-29

記 1 認知症の方々の尊厳、意思、プライバシー等が尊重される社会の構築を目指し、学校  教育などにより認知症への理解を一層促進するとともに、認知症の予防・治療法確立、  ケアやサービスなど認知症に対する総合的な施策について、具体的な計画を策定するこ  とを定めた「認知症の人と家族を支えるための基本法(仮称)」を早期に制定すること。